2011年4月17日日曜日

八重桜の塩ぽん酢

はだのじばさんず 八重桜んの塩ポン酢

写真by:http://www.jakanagawa.gr.jp/hadano/jibasanzu.htm
<JAはだの/はだのじばさんず>
・所在地
神奈川県秦野市平沢477
TEL: 0463-81-7707 FAX:0463-84-1030
・営業
9:00-18:00 無休(年始除く)
・アクセス
東名高速道路 秦野中井インターから車で10分
 国道246号線 堀川入口交差点角JAはだの本所
・website
http://www.jakanagawa.gr.jp/hadano/jibasanzu.htm



地元で採れた新鮮な農産物を地元で消費する地産地消。安全で新鮮な野菜を食べれるとして、消費者に今注目されているキーワードだ。そんなはだのじばさんずは、県内最大規模の売り場に740件もの農家が農産物を出荷している。その豊富な種類と新鮮さが人気を呼んでいる。

八重桜の塩ぽん酢 完熟みかん使用 265ml 650円

そのじぱさんずがオリジナルブランドの塩ぽん酢を開発。国産のみかんをベースとしたぽん酢に塩漬けした八重桜を乾燥させた粉末を加えた一品。ポイントは、一切添加物を使用していないこと!素材本来の香りと味が引き立つ。桜の香りは、主張しすぎず、ほのかな香りがみかんの爽やかな香りにうまく溶け込む。しゃぶしゃぶやてんぷら、豆腐にかけても美味しく頂ける万能だれ♪

我が家の食卓
【評価 ★★★★☆ 4.5】
桜の香りがするものの、くどくなく、さっぱりと頂けるのでいろんな用途に使えるのがこのたれの特徴。我が家の食卓にもいまや欠かせない調味料の一つになった。この日は、ヤリイカと縞鯵の御造りにめかぶのしゃぶしゃぶなどなど。めかぶを昆布で摂った出汁にくぐらせ、ぽん酢で食べると磯の香りとぽん酢の香りが絶妙にマッチ。また、普段とは一味違う御造りを味わえるのが楽しみの一つ!

やっと春の陽気を感じられるこの頃、こごみやたらの芽が食卓に並ぶ。これらを天ぷらにして、塩でシンプルに食べるのも良いが、塩ぽん酢で桜の香りと共に春の香りを存分に楽しむのがおすすめ!

今年の1月から店頭に並んだこの商品、最近ではテレビ朝日系列の「ちい散歩」でも紹介された。お取り寄せも可能!普通のぽん酢とは、一味違う香り高いぽん酢を堪能してみては?

お取り寄せしたい人は、以下のリンクを参照♪
http://kokusan-marukajiri.net/pub/m1102230701.html

0 件のコメント:

コメントを投稿