2011年7月2日土曜日

旬鮮炭火焼 獺祭

旬鮮炭火焼 獺祭(だっさい)

神奈川県藤沢市鵠沼橘1-1-15 富洋ビル1F

tel: 0466-28-0910

open hours: 17::00-
closed: 不定休 (not fixed)

price: 4000yen-5000yen

website: http://dassai.blog114.fc2.com/




店舗入り口
今月のおすすめ★
藤沢駅から歩いて約5分。藤沢駅南口を出て、藤沢OPAの裏手にある小道を歩き、左手に曲がり、その右手の入り組んだビルの中に獺祭はある。探すだけでも一苦労する言わば隠れ家的な割烹。



カウンター席からシャッター
  その店内は、薄暗く、たくさんのお酒が店内のラックに飾ってあるお洒落な雰囲気。明らかに20代のお姉ちゃんが通うようなところではないが、居酒屋でも料理にこだわりたい私はそんなことも構わず、カウンターに通してもらった。もちろん1人ではなく、気の知れる大学時代からの友達と。この日は、女子2人でマッタリとお酒を酌み交わす。笑

ムード溢れる店内のテーブル席
カウンター席 
  この日のお通しは、枝付き枝豆。ちょうどよい堅さに湯がいてあり、しかもこだわりの枝付き!これはお料理も期待できそうだ。

お通し 枝付きえだまめ
メニューを撮影するのを忘れ、メニューの名前や価格を失念。この日は、互いに生ビール1杯ずつ(えびす琥珀)、梅酒2杯ずつ、料理5品を食べて1人4090円。飲んで、食べた割りには安い。食べ物にこだわっているからどれも申し分ない出来で大満足な2人だった。

大根と桜えびのサラダ
大根のシャキシャキ感と桜えびのコクある風味。とても香りよく、トマトの酸味がアクセントになり、美味しいサラダだった。夏の暑い日には、さっぱりと食べれる一品だ。

名古屋コーチンのたたき 柚こしょう添え 790円
  歯ごたえのあると言われる名古屋コーチンは、筋肉質で歯ごたえ十分な食感だった。噛み締める度に鶏の旨みと風味が口の中に広がる。回りを炙り、中は半生。新鮮だからこそできる調理法だ。鶏の下には、ゆずこしょうが敷いてあり、さらに香りをプラスする。ゆずこしょうのさわやかさと辛さが鶏の味を引き締め、豊かな風味を演出してくれる。とってもいいコンビネーションだ。

さばの炙り 柚こしょう添え
  どこかその姿は、和風カルパッチョにそっくり。見た目も涼しげで夏バテ防止にも良い、栄養価高い鯖と紫蘇、胡麻。鯖の臭みは一切感じられず、しっかりと下処理がされていると感じた。炙りを加えることで香ばしさが加わり、そこに紫蘇と柚こしょうの風味。さっぱりとしたポン酢だれにすり胡麻。紫蘇と柚こしょうも青み魚の臭みを消す役割を果たしているのだろう。夏らしい一品だ。

揚げたてさつまあげ
注文受けてから揚げるため、少々時間かかるものの、熱々でホクホクのさつまあげが味わえる。魚(いわしも入っているだろうか)をすり身にし、よく練ってふっくら仕上げているのがよくわかる。一つ一つが丸く成型されており、食べ応えも十分。しょうが醤油と食べると格別。しょうがの風味がさつまあげとに加わり、食べやすくなるのだ。とても家ではまねできない味だ。手間がかかっている。

おにぎり 2個 

締めは、シンプルにおにぎり。具は、おかかと梅。隣に自家製の白菜の漬物。すこし塩気が強く、しょっぱく感じた。米は、ふっくら粘り気ある米で美味しかった。それだけに塩の分量が少し残念だった。塩を加えて、米の甘さを引き立たせるのは解るのだが、明らかにこの旨み、甘みが塩気で隠れてしまっていた。具は、全体的にまずまずと言ったところ。梅干は、もっと塩気のあるものでよし。その分、米にあまり手を加えないでほしい。梅干に十分な塩分があれば、お米の甘みも自然と引き立つからだ梅干しは、決して甘くはないが、塩分の控えめのものだった。おかかは、少し甘めに仕上がっていたが、塩飯とよくなじんでいた。

湯のみがかわいい笑

こじんまりとした店内ながら、店員の気配りはよく出来ていて、飲み物がなくなれば、気づき、声をかけてくれる。こうしたサービスも気持ちよく食べて、食べ物一つ一つ美味しくする重要なポイントだ。なんて言っても土鍋飯がここの看板メニューのようだが、注文してからの仕込みで1時間かかるようなので、今回は注文してる時間がなかった。次行ったときは、頼んでいかほどのものか試してみたいものだ。また一つお気に入りのお店を見つけたのだった♪

0 件のコメント:

コメントを投稿